書籍第2版発売!!

登録販売者独学受験6つのポイントとおすすめテキスト&過去問題集 5選

登録販売者独学受験6つのポイントとおすすめテキスト&過去問題集 5選

登録販売者に限らずなにかの資格に挑戦する際、まず独学で勉強を考える人がほとんどだと思います。そんな方のため、独学での勉強方法を説明していきます。

1:独学合格は可能か

ズバリ結論から言うと独学合格は可能です。

理由としては、

1)出題範囲が決められている。

各都道府県毎に試験の実施を行っていますが、厚生労働省より、問題作成の手引きが発表されています。その手引きに従いテスト問題を作成しているため、手引きさえ覚えてしまえば怖いものなしです。

問題の内容や出し方を一部変更して出題されるパターンが多く、いたずらに最新情報を盛り込まれることはありません。

 

2)問題全120問  すべて選択式の筆記試験である。

問題は多肢選択式で出題され、問題1問につき3~4つの小問で構成されています。そのため小問すべてが分からなくても解ける場合が多いです。

そして各問題の解答は多くても5つの選択肢から選ぶ方法のため、確率上は、全120問中24点は何もわからなくとも最低貰えることとなりますね。

合格基準は全120問に対し正答率約70%の84問

そのほか、各章にて約35~40%(各都道府県により異なる)の足切りがありますが、着実に勉強していればそこまで心配する必要はありません。

(問題構成と足切り目安)

 

3)合格率45%前後とかなり高い

受験資格がない試験において、合格率約40%から45%という数字はかなり大きい値です。同じ受験資格がない他の資格(例えば宅地建物取引士16%前後)と比較すると明らかです。しっかりと勉強すれば、合格することは難しくない試験ですので、自信をもって目指しましょう!

 


 

2:独学とスクール比較

登録販売者試験に対する参考書や過去問題集の他、大手資格取得支援会社のような講義形式で学習をサポートしているところも存在します。

その効率性や値段の比較を示したいと思います。

1)参考書など何も買わない場合

できるだけお金を掛けたくなければ、実質受験料のみで合格することは可能です。

方法としては、厚生労働省の問題作成の手引きをしっかりと暗記し、WEB上にある過去問題を解くことで、理解と記憶の整理ができます。

難点として、知識問題が大半のため、薬学未経験の方には、なかなかイメージするのが難しく時間が掛かると思われます。

記憶に自信のある方なら全く不可能ではない挑戦です。

また当サイトの各章の解説では、独学の方向けに、各カテゴリー毎に勉強を進めることができるよう公開しています。

なお実際の過去問題の内容を抜粋し、ポイントテストとして細かくセクション毎に設けています。参考書のサポートとしても、合間時間にスマホから閲覧が可能です。

    • 登録販売者試験第1章
    • 登録販売者試験第2章
    • 登録販売者試験第3章
    • 登録販売者試験第4章
    • 登録販売者試験第5章
    • 登録販売者試験全章
    • コラム

 

2)参考書や過去問題集を購入し独学で学ぶ場合

この方法がもっとも一般的だと思います。

参考書、過去問題集はいくつか出版されていて、1冊3,000円前後で購入できます。

書籍で勉強する場合、是非参考書、過去問題集をセットで購入することをお勧めします。

試験範囲は決まっていますし、過去問題と重複する問題や似た問題が多く出題されるからです。

参考書で理解を深め、過去問題集で問題を解き慣れることがスムーズです。

なお4:独学のお勧め参考書&過去問題集 5選にて、私のおすすめする参考書過去問セットをご紹介していますので是非参考にしてみてください。

 

 

3)通信制の勉強法

ユーキャンを始めとした数社が通信制学習サービスを提供しています。通信講座は、相場として20,000~50,000円前後です。

通信制ではWeb、DVDの動画学習や質疑応答サービス、採点解答の提供などさまざまなサービスが受けられるため、効率化よく勉強が進められます。

デメリットとしては、通信制は自宅でできる反面、本人のやる気次第であること。本人のやる気さえあれば、高い受講料を払わず、参考書片手に独学することも可能です。

またホームページによく「一般教育訓練給付の対象講座です。一般教育訓練給付の要件を満たせば費用の20%が支給されます」と記載されていますが、一般教育訓練給付は一度申請をすると、「次回教育訓練給付を申し込む際は3年間の雇用保険期間が必要」となります。

そのため、他により高額は費用の掛かる教育訓練を受けたいと考えている方には注意が必要です。

教育訓練給付金

2014年(平成26年)10月1日より実施される。
受講開始日に雇用保険の一般被保険者(在職者)又は一般被保険者であった者(離職者。原則として離職日の翌日から起算して1年以内)が厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合に、自ら負担した教育訓練施設に支払った教育訓練経費(入学料及び受講料(一般教育訓練の場合は最初の1年分のみ))の一部が支給される。 (引用:wikipedia

通信制で有名なユーキャンのサービスとしては、紙のテキストの他、デジタルテキストもありスマホやタブレットでの学習が可能です。

その他、メールや郵便での質問や添削指導、総合模試などのサポートが含まれています。

独学で勉強するよりも高額ではありますので、気になる方は事前に資料請求(無料)することをお勧めします。

生涯学習のユーキャン

 

おすすめ資格
登録販売者以外のおすすめ資格5選!

多くの資格や認定があるため、こんなことを思うのでははいでしょうか? 「何を勉強すればいい?」 「どんな資格があるの?」 「資格のメリットってなんだろう?」 「難しいんじゃいの?」 今回は、登録販売者以 ...

 

4)通学生のスクールについて

通学生のスクールはまだまだ少ないです。

試験直前に1~2日間の直前詰込み講義の場合、費用としては2日間で2~3万円前後です。このようなスクールは、試験前の総復習と、頻出問題等、重要な点を効率的に学習できるため、独学で勉強した方に対してはメリットがあります。そのため、あくまである程度学習した方や、予備知識がある方のブラッシュアップの場として利用した方がいいでしょう。

「直前講義があるから、それまで勉強しなくていい」という考えは持たない方が安全です。

また2年制の専門校のカリキュラムの一環として開催されているところもあります。メリットとして登録販売者のみでなく、医療事務などの資格も併せて取ることができ、実務実習もあるため、卒後即戦力として働くことができます。しかしその分費用も高額です。

 

(勉強方法の比較)

 


 

3:独学6つのポイント

1)過去問題から手を出すことはNG

出題範囲が決まっていて、過去問題と同じ(もしくは似たような)問題が多く出題されることは確かですが、いきなり過去問題から勉強するのは大変効率が悪いためお勧めしません。

知識問題がほとんどなので書いてある意味がまったく変わりません。なによりその問題が何を意図して作られているかがサッパリわからないため解くヒントを得ることができません。

 

2)参考書を読んで、単元ごとに過去問題を解くとGood

とりあえず参考書を覚えよう!!素晴らしい心意気ですし賛成です!

ただ注意したいのは、モチベーションがすぐに低下してしまいがちなことです。

独学するにあたり、最大に重要なポイントはモチベーション維持です。自分自身で当初のモチベーションを優しく育ててあげてください。

テストは単元ごとに問題数が決まっています。単元ごと勉強したら、その単元ごと問題を解いてみてください。きっと自信が付く結果になると思います。間違った問題は「なぜ間違ったのか」を必ず確認してください。また間違った問題には必ずチェックを付け、見直せるようにしましょう。

また当サイトでは、各章解説に実際の過去問題を改訂したポイントテストを細かく盛り込んでいます。
そのため既存の参考書のポイントテストよりも難しくなっていますが、出題傾向を掴むことができます。

 

3)読んだ文や文節を簡潔に要約しよう!

読んだ文や文節を要約もしくは言い換えてわかりやすく解釈しましょう。
テキスト通りに説明できなくても、共通するような別の簡単な具体例や言葉で伝えてみましょう。

また数珠繋ぎに連想させるとさらに理解が深まりますよ。

例題で解説します。

1)医薬品の本質
医薬品は、多くの場合、人体に取り込まれて作用し、効果を発現させるものである。しかし、本来、医薬品も人体にとっては異物(外来物)であるため、また、医薬品が人体に及ぼす作用は複雑、かつ、多岐に渡り、そのすべてが解明されていないため、必ずしも期待される有益な効果(薬効)のみをもたらすとは限らず、好ましくない反応(副作用)を生じる場合もある。
(引用:試験問題の作成に関する手引き|厚生労働省

重要なことは分かり易く要点をまとめ、連想していくことです。

例題の場合

  1. 医薬品は体に入って作用するものが多く、体にとっては異物である。
  2. そのため、医薬品の作用は複雑で全てが解明されていない。
  3. だから、副作用なども起こり得る。

といった感じに簡単な言葉で文のイメージを繋いでいき一つの物語としてわかりやすく解釈しましょう。

 

4)試験問題に極端な例を当てはめてみる。

試験問題は、正しい記述よりも誤った記述を発見する方が実に簡単です。

逆に間違った記述を作ることは正しい記述を作るよりも難しいと言えます。

テストの作成者側にたって考えてみましょう。誤った記述を作成する際は、文言の微妙なニュアンスにより「正しい」とも「誤っている」ともとれる文になることを避けるため、基本的に主語や、固有名詞を変える、もしくは文を肯定から否定またその逆にするといった比較的単純な形で試験が作られます。

そのため解答に不安がある際は、極端な例を当てはめてみてください。

例題 次の問題の正誤を答えよ。
人体に直接使用しない検査薬は、人の健康に影響を与えることはない。

正解は誤りです。

出題者の意図としては、「検査薬は検査結果について正しい解釈ができなければ、医療機関への受診の機会を失う恐れがあるため、影響を与えるものである。」という知識を問う問題です。

仮にこの知識がなくとも、極端な例として「検査薬自体が発火する可能性は0%なのか?」を考えてみましょう。

検査薬が発火する可能性が本当に0%であると言い切れないのではないか?

仮に発火してしまうと人の健康にも影響を与える可能性がある。(=つまり問いの答えは誤りであると考えられます。

あくまで、当日の試験で、分からない問題に遭遇した際に手段ではありますが、多角的に想像することで正答を導き出せる場合があります。

 

5)生薬、漢方はキーワードを絞って覚えよう。

生薬や、漢方は基原や使用者の体力についてなど、覚える量が沢山あります。

試験問題を見ると、生薬、漢方に関しては、名前と説明文を入れ替える問題や構成生薬としてカンゾウ、マオウ、ダイオウの有無を問う問題が多いです。

細かな症状を変えるような問題は滅多に出題されません。

そのため、特徴的なキーワードと生薬、漢方名を結び付けましょう。100%を狙うテストではありません。難しい細かな問題は捨てたとしても十分受かります。

効率的に覚えていきましょう。

 

)最後に過去問題を2回は解いてみてください。

当日は午前・午後各60問120分(計240分)で試験が行われます。1問に費やせる時間は平均2分です。

過去の試験問題を当日の試験形式で解いて時間配分を体感してください。また自分の実力を把握し、点数が低い不得意な章についての把握をしましょう。

得意な章と不得意な章は必ずはっきりと分かれるはずです。不得意を無くすことが合格への近道です

 


 

4:独学のおすすめテキスト(参考書)&過去問題集 5選

最後に私がおすすめする参考書(テキスト)と過去問題集についてそれぞれのメリット・デメリットを紹介していますので、是非参考にしてください。

最新版が新に出版される可能性があります。

おすすめテキスト(参考書)3選

1)7日間でうかる! 登録販売者 テキスト&問題集 2022年度版
堀 美智子 (著)

メリット
・図・表が多い
・単元ごとに小テストがあり知識の確認ができる
・B5サイズで持ち運びやすい
・最後に120問も模擬試験がついていて試験練習もできる

デメリット
・決して7日間では習得できない量である(何度も読み返すことが前提となります)
 7日間をこの本のみに費やせば望みはありますが、社会人・主婦の方々など他にすることがある方には難しい
・「試験問題の作成に関する手引き」に対応していますが、単元が手引きの順番通りでないため、記憶の整理や、進歩状況の把握がしにくい

こんな人におすすめ
過去問題集を買わず、これ一冊でテストに臨む人にお勧めです

 

2)ゼロから完全攻略! 登録販売者 独学テキスト
吉川 泰紀(編集)

手前味噌で大変恐縮ですが、当サイトの各章解説の書籍版として、この度南山堂より出版することができました。

本書についてご紹介させて頂きます。

メリット
・当サイトと同様に細かく問題を差し込んでいるため確認しながら進めることが可能です。
・正確な人体のイラストを掲載
・「試験問題の作成に関する手引き」の順番の通りに構成されている
・B5サイズのため持ち運びやすい
・可能な限り手引きの文書に近い形で掲載

デメリット
・模擬試験が紙ではなく、ダウンロードする形式
・専門的な用語解説を省略(説明することで、より理解が難しくなる用語を省いています)
・当サイトと異なり、ゴロについては掲載されていない

こんな人にお勧め
・当サイトの書籍版が欲しい方
・出題される文章にできるだけ近い書籍が欲しい方

基本的な構成は、当サイトの各章解説と同様ですので、是非閲覧してみてください。

 

3)ユーキャンの登録販売者 速習テキスト&重要過去問題集 第2版【オールカラー&過去問200題収録】 (ユーキャンの資格試験シリーズ)
ユーキャン 登録販売者試験研究会(著)

メリット
・他の参考書に比べ印字がカラフルで、図・表がある
・ページの文字数が配慮されていてとても見やすい
・各単元には小問題もあり知識の確認ができる
・「試験問題の作成に関する手引き」の順番の通りに構成されている
・B5サイズのため持ち運びやすい
・問題集が200問ほどついていて最終確認ができる

デメリット
・問題が200問のため試験練習(=時間配分の練習)は難しい

こんな人におすすめ
・記憶力に自信がない方
・集中力がなかなか持続しない方

 

おすすめ過去問題集2選

1)令和4年版 全国登録販売者試験過去問正解 手引き(令和4年3月)対応版
ドーモ (編集) 

メリット
・全国の過去問題が集約されているため、受験する都道府県毎の過去問題を受けられる
・問題数が多いため試験練習がしやすい
・解説が丁寧に記載されている

デメリット
・A4サイズで持ち運びにくい
(過去問題はある程度まとまった時間で解くことをお勧めするため参考書ほどデメリットではない)
・字が少し小さめ

こんな人におすすめ
・最終確認と試験練習として試験形式で受けたい人

 

2)超重要!登録販売者過去問題集 ’22年版
コンデックス情報研究所(著)

メリット
・重要・頻出過去問題が集約されている
・ページが見やすい
・B5サイズで持ち運び易い
・解説が丁寧

デメリット
・問題が120問ずつに分かれていないため試験練習はできない

こんな人におすすめ
・まとまった時間が取れないため重要な過去問題のみ集中して受けたい人

 

参考書で一通り勉強し、過去問題集で最終確認と試験練習するのが独学において一番効率的です。しっかり勉強すれば必ず受かります。頑張って取り組みましょう!

広告A

広告b

登録販売者試験対策:メディカルライフデザイン
薬剤師による独学サポートサイト

固定記事下部関連広告



Copyright© 登録販売者試験対策 , 2024 All Rights Reserved.