膵臓の分泌物 の覚え方
1,237 5 年、 9 ヶ月前
第2章-1日目:Ⅰ-①: 消化器系
膵臓の分泌物のところ
外分泌:膵液として、十二指腸へ分泌
トリプシノーゲン:活性体のトリプシンに変換後タンパク質を消化
膵液アミラーゼ :デンプンの分解
リパーゼ :脂質の分解
私は【鳥たんの尻を網ですくう】と覚えました。
鳥たん= "トリ" プシノーゲンは "たん"ぱく質を消化
尻(しり)="脂" 質の分解は "リ" パーゼ
網で="アミ" ラーゼは "デ" ンプンを分解
こう説明すると分かりづらいですが、そのあとのポイントテスト4
(4)膵液は、デンプンを分解するリパーゼ、脂質を分解するアミラーゼなど、多くの消化酵素を含んでいる。
は、脂(し)質を分解するのは、リ(り)パーゼ=尻(しり)だから×と答えられました笑
コメント一覧
このトピックと一緒によく見られているトピック
-
プソイドエフェドリンの覚え方
ひらめいたので、書き込みます。 プソイドエフェドリンの『してはいけないこと』で、ゴロが出来ました!! 温かい気持ちで見......
1,542 5 年、 9 ヶ月前
-
第2章 消化器系の覚え方
消化腺:唾液腺、肝臓、胆嚢[たんのう] 、膵臓[すいぞう] 【頻出】 のところですが、 【唾液をかたす専門】と覚えま......
1,550 5 年、 9 ヶ月前
-
ビタミンの覚え方
(第3章-22日目:ⅩⅢ 滋養強壮) ビタミン1=【炭水化物】 ⇒ ワン(1)タン ビタミン2=【脂質】 ⇒ ししツー(......
981 5 年、 6 ヶ月前
-
第1章-4日目:Ⅳ 薬害の歴史 各訴訟の薬剤の覚え方
サリドマイド=睡眠鎮静剤 キノホルム=整腸剤 覚え方:サリーが睡眠、昨日成長。 謎ですよね、すみません。 でもこれで完......
1,108 5 年、 6 ヶ月前