書籍第2版発売!!

情報提供、確認事項などについて

2 100 M 2 年、 10 ヶ月前

情報提供、確認事項、書面の記載事項などはなぜそれを聞くか、書くか、理由はありますか?
覚えるしかないですか?

書面の記載事項に効能効果があって外箱の法定表示事項にはなぜ効能効果がないのか

業者同士で購入する場合、書面に記載するのは
別にリスク区分でもいいんじゃないかなどと思ってしまいます。なぜ購入者の名称なのか
なぜ容器の法定表示事項は製造業者ではなく製造販売業者の名称なのか

覚えて問題を解くと度々間違えます。

コメント一覧

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 2021年6月29日 3:45 PM

    ありがとうございます。

  • 2021年6月28日 11:48 PM

    こんにちは

    そうですね。
    法律関係は、ややこしいですよね!!
    最終的には、覚えるしかありませんが、以下のポイントを参考にしてみてください。

    例えば業者同士で購入する場合については、医薬品は、適切な流通が大切です。
    そのため、いつ・だれから・何を・何個の記載が重要になるため、購入者等の氏名又は名称が必要になります。

    また、市場に流通した医薬品について責任を負うのは、製造販売業者であるため、法定表示として製造販売業者の氏名又は名称及び住所の記載が必要になります。

    ご参考にしてみてください

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料ユーザー登録をしてください。

このトピックと一緒によく見られているトピック

Copyright© 登録販売者試験対策 , 2024 All Rights Reserved.